■よもぎ蒸しとは
よもぎ蒸しとは、韓国伝来の民間療法です。
もともとは、産後の肥立ちをよくする目的で始められました。
しかし現在では、女性特有の更年期障害や生理不順、妊活など、
さまざまな問題への効果が見込まれ、改善に活用されています。
膣の粘膜は吸収率が高いため、薬効成分を含んだスチームを当てることで、
その成分が内臓組織や子宮にまで浸透。
血流を促し、婦人科系疾患の改善が期待できるそう。
美容に対して強い意識がある韓国で、古くから伝わってきた健康法の「よもぎ蒸し」。
よもぎを煮詰めた蒸気でデリケートゾーンを温めることで美容や健康に効能があると言われており、
今では日本でも人気の高い美容健康法となりました。
近年知名度が高まってきたよもぎ蒸し
よもぎ蒸しはデリケートゾーンの粘膜からよもぎを煎じた蒸気を吸収させ
下半身から温める韓国の伝統的民間療法。
デリケートゾーンは角質層がないから皮膚の中で一番吸収率が高く
腕の内側を吸収率1とした場合、なんと42倍の吸収率だそうです!!!
なので、よもぎ蒸しは女性の強い味方!
【血流の促進×ストレスの解放】
よもぎ蒸しに初めて来店される方の動機として、
『生理痛が重い…、子宮筋腫があって…その対策として』という方が多いそうです。
また、女性はホルモンの働きで、ひと月の中で心身の変動が4パターンあると言われ、
心と体の連動がうまくいかないこともあります。
よもぎ蒸しは下半身や腹部を直接温めるため、
内蔵の冷えや生理痛・生理周期の 乱れなど、女性特有の不調をサポートします。
よもぎの強い生命力を含んだ温かいスチームにあたり、アロマ効果でリラックスできます。
よもぎの有効成分たっぷり!スチームがカラダを芯から温めて血行を促進!
生理痛や更年期障害に、高い効果を発揮するよもぎ蒸し。
美容に対する興味・関心が強い韓国では、古くから伝わる民間療法として親しまれてきました。
よもぎ蒸しは、1回の体験でも効果が得られると評判。
よもぎ蒸しによって、あなたのカラダの悩みも改善できるかもしれません。
よもぎのもつ成分やよもぎ蒸し効果など、その詳しい内容をご紹介しましょう。
■よもぎ蒸しの効果
よもぎにはカルシウムやマグネシウム、ビタミンA、B1、B2、Cのほか、クロロフィルも含まれています。
抹消血管の拡張や浄血作用、新陳代謝促進作用などがあり、幅広い効果が期待できます。
<冷え性の改善>
カラダの中心を温めることで血流が良くなり、血液が手足の末端にまで行き届きます。
そのため、冷え性の改善へつながっていきます。
<デトックス効果>
大量発汗することで、カラダに溜まった毒素や老廃物が汗と一緒に排出されます。
これにより、デトックス効果が期待できます。
むくみにも効果的です。
<生理に関する悩みを改善>
子宮につながる膣から有効成分をしっかりと吸収するため、
生理痛や生理不順などに高い効果が期待できます。
また、生理の痛みを和らげて機能を活性化。
ただし、生理中は衛生面を考慮し、避けたほうが無難です。
おすすめは生理前後ですが、とくに生理前のよもぎ蒸しは、
生理痛や生理中の憂鬱な気分の解消に高い効果が得られるでしょう。
<更年期障害の緩和>
更年期特有の憂鬱な気分がすっきりしてやる気が出ます。
<美肌効果>
代謝が良くなり、毛穴の詰まりが解消されて肌がキレイになり、
しみや黒ずみ、肝斑などによる黒っぽい肌がデトックス要素が加わる為、
肌が白くなる効果もあるそうです。
これらのほか、肩こりや痔、鼻づまり、肺の機能、喉の痛み、むくみの解消、自律神経のバランスを整えるなど、
人によって得られる効果はさまざまです。
※こんな方におすすめ
・冷え性 ・生理痛 ・生理不順 ・不妊や妊活ケア ・婦人科系疾患
・体質改善 ・むくみ ・更年期障害 ・ホルモンバランの修復 ・腰痛 ・肩こり ・首こり
・頭痛 ・便秘 ・肌トラブル ・代謝アップしたい ・風邪予防 ・ダイエット ・血流アップ

女性に嬉しい効果がたくさんありますね!
1回では、なかなか効果を実感しにくいので、週1〜2回、2ヶ月以上継続して行うと効果を実感できます。
体内に残るよもぎ成分は1~2週間残るそうなので、継続することで、体質改善にも繋がっていきます。
冷えていたらダイエット効果も得られないですし、代謝が悪いと毒素排出にもならないので、
身体を温めることはとても重要なことの一つ。
まずは、体温を上げるところから実践していくと良いかもしれませんね。

冷えを取り除く温活に!
是非、よもぎ蒸しを取り入れてみて下さい♪
当サロンのよもぎ蒸しは
更にモリンガを配合した
県下初の【モリンガ・よもぎ蒸し】です。
料金や時間はこちら
↓ ↓
https://shantisoul.jp/yomogimusi/
セルフよもぎ蒸しの手順はこちら
↓ ↓ ↓